ダンボールで柴犬!
2014/11/29
柴犬のモデリング
現在、ダンボールのデーターは、自社で作成しています。
モデルデーターを作ったら試作します。
試作をしたら、前回のデーターを比べて、また修正。
OK!これで出力前のイメージ
ダンボールのイメージ
積み重ねるイメージ
実物大のイメージを出力
これで、良かったら次の工程へ
2014/11/09
2014/06/02
2014/06/01
2014/04/22
2014/04/06
2014/01/31
またまた、ストラップ~
ちょっとまた試作品で作ってみた、
なかなか、いい出来?
お酒を飲みいい感じで嫁に見せに行ったら、たまたま愛犬のシャンプーで見せられなかったので寝床に置いたまま朝になったら、試作品は、何者かに食べられていた・・・・・・
ショックだが、また作ればいい~
犯人は多分、犬!
2014/01/20
2013/11/23
2013/06/15
2012/06/26
2012/06/10
アイスプライスで編んだリードを作ってみた。
2012/06/02
100円シヨップのベルトを犬の首輪に作り変える。
Dカンを新潟で購入し無事終了。
兄の飼っているフレンチブルドックに着けてみようかな~
材料代はそんなに掛からなかったが、時間がかかった。
だが100円ベルトも、こんなに高級に見える。
(=v=)ムフフ♪
2012/05/30
100円シヨップのベルトを犬の首輪に作り変える。
100円で買ったベルトをまず解体。
余分な部品は取り除く。
そのままだと、シンプルすぎるので、廻りを手縫いすることにする。
とりあえず、形合わせで・・・・
Dカンがゴールドしかない・・・・
かっこ悪いでゴザル!・・・
作って見ることになる~
まず、ゴミ箱の針金を探す・・・出来るだけ太いやつ!
あったので曲げてみる~
自家製鉄板折器で折ってみたら壊れてしまった・・・
ので、
力で曲げる~
ここにリードフックが掛かる部品である!
何とか曲げて溶接・・・
本当に大変でした~
お友達で、Dカンを作りたい人がいたら、止めてあげてください、本当にうまくいきません。
買った方がいいです。
買っても1個100円しませんので作ることは、頭から外しましょう。
なぜか、このDカンは白に塗られ乾燥待ちに。
続く
2012/05/29
腹ペコの愛犬が食べたものは
登録:
投稿 (Atom)
-
営業用のモデル作りました~ 本体の構想体の部品3種類と最上段の段板を並べるとこんな感じ。 この段階でくたくたです~細かい~ ねじも小さい3mmの太さで長さ16mmが400本を使用。 4分の①サイズ 3時間かけて本体組み立て~ 中心が無...
-
Spiral staircase Wooden stairs 弊社の販売している、木製螺旋階段です。 特許取得しております。 仕組みは、特許図書にて公開しております。 木製の階段は、暖かい雰囲気です。 本当に、いい...